「ペライチ」とは、株式会社ペライチが提供するホームページ作成サービスの1つです。コーディングの必要がなく、専門的な知識がない方でも、直観的な操作でランディングページ(LP)やホームページを作成することができます。制作代行を業者やフリーランスに依頼することもできますが、今回はペライチを自分で作ろうと考えている方に向けて、ペライチLP制作のコツや、事例と合わせて作り方のポイントを紹介いたします。
- ペライチでLP(ランディングページ)を自作したい方
- ペライチでLPを作成しているけどうまくいかない、コツを知りたい方
- ペライチLPの事例もみてみたい方
ペライチのLP制作経験が30件以上ある筆者が解説します!
ペライチとは
出典:ペライチ
ペライチとはその名の通り、ぺらもの1枚のランディングページや、複数ページからなるホームページを作成することがきるホームページ作成ツールです。ホームページと言えばワードプレスが有名ですが、ドメインやサーバーを借りたり、テーマやプラグインを入れたり、必要に応じてアップデートをするなど、知識がない方からするととてもハードルの高いものとなります。
その点ペライチは、そういったことも必要なくペライチへ登録した時点でサーバーも用意されており、ドメインもペライチのものを利用することが可能です。(独自ドメインを希望の場合も、複雑な設定は必要なくペライチ内で取得することができます)
テンプレートも数百種類用意されているので一から全てデザインする必要はありません。自分で作成することができるので、ランディングページやホームページにあまりお金をあまりかけたくない場合もおすすめです。最近は、個人事業主や中小企業の方にも多く利用されているサービスとなっています。
ペライチLP制作のコツは?作り方のポイントを紹介
ペライチでランディングページを制作する場合、どのような点について気をつけたらいいでしょうか。ペライチLP制作をする際のコツと作り方のポイントについてご紹介していきす。
ペライチの無料プランでできることや有料との違いについて知りたい方はぜひ下記の記事もあわせてご覧ください。
紹介コードを利用してペライチへ登録する
今からペライチへ登録する方は、ぜひペライチの友人紹介キャンペーンを利用して登録しましょう。紹介キャンペーンを利用することにより公開できるページ数が1ページ増えます。
※無料プランの場合公開できるページ数は1ページしかないので2ページに増枠が可能です。
▶︎紹介制度を利用してペライチへ登録する
上記のリンク先から新規登録した場合のみ有効です
ランディングページ専用のテンプレートを使う
私がペライチでランディングーページのご依頼をいただいた際はいつも白紙のページから作成していますが、まだペライチの操作に慣れていない方や初めてペライチで作成される方は、元々用意されている既存テンプレートを使うことをおすすめします。
用途・目的の部分の「ランディングページ」をクリックすると、ランディングページ専用のテンプレートが出てきます。テキストの部分を打ち替えていくだけで、ページが完成するので、白紙で作るよりも簡単に作成することができます。
上記画像の右側、水色の点線で囲まれている箇所は自由にテキスト編集することができます。
ファーストビュー(ヘッダー画像)をこだわる
ペライチでなくてもそうですが、LP(ランディングページ)で1番重要なのは、ページを開いた時に最初に見えるファーストビュー(ヘッダー画像)です。やはりファーストビューの印象で、そのままLPを読み進めるか、離脱するか決まるので、この部分は1番気合を入れて作成して欲しい部分です。
先ほど選択したテンプレートの場合、そのまま写真と文字を入力するだけでファーストビューは完成しますが、LPの場合はできればこのファーストビューの部分のみはオリジナル画像で作成されることをおすすめします。
ホームページのヘッダーの場合は1、2行のキャッチコピーを写真の上に配置するだけで完成することが多いですが、LPの場合ユーザーに目的(購入や申し込み等)を達成してもらうために作るサイトとなるのでファーストビューで伝えるテキストが多くなりがちです。ただテキストを並べるだけでは訴求ポイントを伝えることが難しいですし、テンプレートを利用して思い通りのヘッダーにすることが厳しいのでオリジナル画像で作成されるのが望ましいです。
自作する場合は、Canvaなどの画像編集ツールを利用して無料で作成することもできますが、難しい場合はココナラなどを利用してファーストビュー(ヘッダー画像)の部分のみでもプロに依頼することを検討してみてください。
テーマカラーを設定しよう
全体のカラー設定として「テーマカラー」を決めることができます。例えば上の画像の場合、くすみグリーンが選択されているので、全体の見出しなどは全てこのカラーに設定されています。
企業のコーポレートカラーや、自分自身のサービスで利用するカラーは統一した方がユーザーも認知ができるので、テンプレートを利用する場合もこの部分は事業に合ったカラーに変更するようにしましょう。
CTAボタンは複数箇所設置しよう
CTAボタンとは、Webサイト上でユーザーにクリックしてもらい目的を達成(お問い合わせ、購入、予約など)させるためのボタンとなります。先ほどもご紹介した通り、ランディングページはユーザーに目的を達成させるためのページとなるのでこのCTAボタンの設置は必須となります。
LP内に、CTAボタンは複数箇所設置しましょう。なぜなら、いざユーザーが「申し込もう!」と思ったときに、申し込み場所がわからず見つからないと離脱の原因にもなるからです。
設置場所としては、
①LPコンテンツ前半
②LPコンテンツの中間あたり
③LP後半のクロージング
の3つには必ず設置しましょう。
ペライチのテンプレートで作成した場合ボタンは既に設置されていますが、アニメーションボタン(キラッとしたモーションなど動きのあるボタン)もおすすめです。動きのあるボタンを使用することで、ユーザーの目を引くことができます。
私がよく使うのはリフレクト(大)です
パソコン・スマホで両方で必ず確認
サイトを作成する際にパソコン・スマホで確認作業は必須ですが、LPの場合ユーザーのほとんどがスマホで見ることが多いです。そのため特にスマホでの見え方に気をつけましょう。
ペライチで作成する際、パソコン表示、タブレット表示、スマホ表示と切り替えることができます。ですので、大体の見え方はパソコン上で確認することができます。
ただ、実際にスマホで確認して気付くこともあるので(文字サイズが小さい、大きすぎるなど)作成した後は必ず自分のスマホでも確認するようにしましょう。
ペライチLP制作事例
ユリカゴデザインにご依頼いただいたランディングページの実績を一部ご紹介いたします。
エステスクールLP制作 Cozエステスクール 株式会社Fine様
上記の他にも、ペライチの制作事例については下記の記事で詳しく紹介しています。ご興味のある方はぜひご覧ください。
ペライチのLP制作のご依頼方法
今回は自分でペライチLP作成する場合のコツをご紹介しましたが、自分で作成するのが難しいという方はぜひ一度プロにご相談ください。ペライチLP制作のご依頼はユリカゴデザインのホームページ、またはココナラから承っております。(ペライチでホームページ制作も対応可能です)
ペライチのLP制作はテンプレートを利用し自分で作成することも可能ですが、
・ペライチLP制作の実績が豊富なプロのデザイナーに依頼したい
・女性向けにデザインに特化した女性デザイナーに依頼したい
・見た目の良さだけでなく、分かりやすい導線になるよう目的に沿ったLPを製作したい
・初めてのLP制作なので、相談しながら進めていきたい
・自分で作ったけどうまくいかない!&素人感が出てしまう‥
という方はぜひ一度ご相談ください。媒体問わず、女性向けデザインの実績は250件以上ございます。ペライチLP制作のご相談は無料ですのでお気軽にお問い合わせください♪
ココナラからのペライチLP制作のご依頼も承っております。
ココナラプロ認定取得+プラチナランク+販売実績200件強+総合評価5
※ココナラからのご依頼の場合、制作料金は同じですがココナラへお支払いいただくサービス手数料が発生いたします。ココナラのご登録がまだの方はこちらから。招待コード:KKTKBK
まとめ
今回はペライチLP制作のコツは?事例と合わせて作り方のポイントについて紹介いたしました。
- ペライチへ登録するときは紹介コードを利用してページ数を増やそう
- 初めて作成する場合はランディングページ専用のテンプレートを利用しよう
- ファーストビュー(ヘッダー画像)はオリジナル画像が理想。ヘッダー画像のみプロに依頼するのもおすすめ
- テーマカラーは企業のコーポレートカラーや事業にあったカラーを選択しよう
- CTAボタンは1箇所でなく複数箇所設置しよう
- ペライチではPC・スマホ表示切り替えながら作成できるが、実際にスマホでも確認してみよう!
少しでも何かのお役に立てると嬉しいです
最後までお読みいただきありがとうございました!