\当ブログも使用のおすすめテーマSWELL/

ココナラプロ認定の基準は?PRO認定デザイナーが体験を元に解説!

当ページはアフィリエイト広告を利用しています

ココナラは様々なジャンルの「仕事」や「相談」を個人で依頼することができる日本最大級のスキルマーケットです。デザインなどの専門的なジャンルから、お悩み相談・占いなどのカテゴリまで幅広いジャンルを取り扱っており、個人や法人問わず多くの人から利用されています。

そんなココナラですが、専門の分野においてココナラの高い基準をクリアした者だけがもらえるPRO認定制度というものが設けられています。今回はココナラプロ認定の基準について、PRO認定デザイナーの体験をもとに解説します。

ゆりかご

ココナラプロ認定デザイナーが考察します!

目次

ココナラプロ認定とは

ココナラは個人の方が多く使われていますが、最近は企業の方やビジネス目的として利用される方がたくさん増えてきています。私もココナラは主に出品者として利用していますが、企業の方からご依頼をいただくことがとても増えてきたと感じています。

PRO認定とは、主にそんなビジネスとして利用する方々と出品者のマッチングを促進するため作られた制度となっています。PRO認定されると、出品者は自分のホーム画面の名前の横と、認定されたサービスに「PROラベル」が付与されます。

ココナラPRO認定されたPROラベル
ゆりかご

私はバナー制作部門・チラシ制作部門の2つPRO認定を受けています

ココナラPRO認定されたPROラベル

出典:ココナラ
参照:PRO認定制度とは|ココナラ

ユリカゴデザインのココナラアカウントはこちら

ココナラプロ認定の基準は?PRO認定デザイナーが体験を元に解説!

ココナラプロ認定の基準について公表されているポイントは下記のとおりです。

PRO認定の基準

主に「品質」「納期」「情報管理」の3つの観点で高い基準を満たしたサービスの出品者を認定しています。

https://coconala-support.zendesk.com/hc/ja/articles/360000466873

ココナラで公表されているのは上記の点のみで、そのほかに基準となるような内容についての詳細は明かされておりません。

私は2022年10月にココナラ事務局から連絡をいただき、ココナラの社員の方との面談を経てココナラPROに認定されました。私のPRO認定いただいた体験+PRO認定されている他の出品者を分析した上で、ココナラプロ認定の基準を考察しました。

ゆりかご

あくまで私個人の見解です。予めご了承ください!

考察する女性のイメージ

品質・購入者からの評価について

ココナラでPRO認定を受けるのにやはりサービスの品質は重視されます。提供するサービスのクオリティもちろんですが、購入者からの評価(レビュー)もかなり重視されているのではないかと考えています。

ココナラでは、購入者からの評価が何よりも重要と言っても過言ではありません。やはり、サービスを購入する際は評価の良い人から買いたいですよね。サービスをPRO認定する場合においても、評価の悪いサービスをココナラ側もビジネスユーザー向けにおすすめすることはできないかと思うので、やはりココナラでの購入者からのサービス評価は非常に重要となります。

販売実績数について

「販売実績数」がPRO認定の基準に関係あるかは定かではないのですが、必ずしも実績数が多い方が認定されるといったことはないと推測します。というのも、私は自分が出品しているサービスの総合の販売実績数が190件あたりでPRO認定を受けたのですが、総合の販売実績数が30〜40件程で認定されている出品者の方もいらっしゃるので、必ずしも実績を数百件と積まないといけないということはないかと思います。

認定されるサービスの「販売実績数」についても、10件未満でも認定いただくことは可能なようなので、ある程度の実績があれば、販売実績数についてはそこまで多くある必要はないと判断しています。

サービスの販売価格について

各サービスによって、PRO認定できる最低価格というものが設定されています。
例えば「バナー・ヘッダー部門」でPRO認定されているサービスを見てみると、全て¥8,000以上の価格となっているので最低価格は¥8,000と推測できます。

バナー・ヘッダー部門におけるココナラPRO認定されたサービス一覧

このように専門部門においての最低価格をココナラ側で設定しているため、プロ認定されるにはそれらの最低価格以上に設定するのが必須となります。

ゆりかご

やはりビジネスユーザーに向けての制度になるので、ある程度の価格設定が必要なのかと思います

ただこれは、PRO認定されてから価格変更を行っても問題ないので、応募する段階ではそこまで重要ではないかと思います。

ですが、例えばバナー・ヘッダーサービスを¥2,000で提供している出品者の方の場合、PRO認定されるにはかなりの値上げが必要となります。あまりにかけ離れた価格の場合、やはり審査には通りづらい可能性があるのと、値上げした途端売れなくなるといった可能性もあります。プロ認定にエントリーする場合は、その点も踏まえて検討してみてください。

専門部門においての経歴について

専門部門においての実務経験の年数はそこまで重要ではないと私はみています。
私の場合デザインとWeb制作の部門となるのですが、制作会社などの経験を経てフリーランスとなったので、デザイナー歴でいうと10年以上となります。そのためそれなりに経歴(実務経験)はある方に分類されるかと思いますが、他のPRO認定されている出品者をみていると、経験1〜2年などの場合も認定されている方がいらっしゃるので、実務経験の年数はそこまで影響しないのではと考えています。(もちろん経験がある方がPRO認定においては有利に働くかとは思います)

実務経験があまりない方で、PRO認定されている方は必ず認定される理由があると思っています。

  • 高クオリティのものを納品している
  • 購入者からの評価が高い
  • 常にランキング上位や、サービスが売れ続けているなどココナラ内で活躍している

などです。何かしら認定されるような際立った点があるのかと推測しています。

情報管理・顧客対応について

ココナラPRO認定制度を受けるには、「本人確認」および「機密保持契約」が締結されている必要があります。なので、そういった意味で「情報管理」については基準の一つになるのかと思います。

あとは、お客様からの見積もり依頼や問い合わせにきちんと対応しているか初回の返信はスムーズに行っているか(数日後に返信したり、無視していないか)そういったものも、ココナラ側ではデータ上で把握できるようだったので、そちらも基準の一つになるかと思います。

ゆりかご

購入者の方からすると、問い合わせの返信がいつまでもこなかったり遅かったりすると不安になりますよね。そういった顧客対応の面も、プロとしてきちんと対応できているか、ココナラ側もチェックしているのかと思います。

ココナラプロに認定されるには

ココナラにPRO認定されるには2種類の方法があります。

  • ココナラPROへのエントリーをする
  • ココナラ事務局からのスカウト

ココナラPROへのエントリーをする

ココナラPROへのエントリーをするには、ココナラのエントリーフォームより、必要事項を記入の上応募する必要があります。選考期間は、最長で1ヶ月程かかるケースもあるようなので気長に待ちましょう!

ココナラ事務局からのスカウト

ココナラ事務局からスカウトされる場合もあります。ココナラ事務局からスカウトされた経緯については、下記の記事でご紹介しています。興味がある方はぜひあわせてご覧ください。

ゆりかご

私はエントリー&スカウトどちらの経験もあるので、その体験を踏まえて書いた記事になります!

まとめ:ココナラプロ認定の基準は?PRO認定デザイナーが体験を元に解説!

今回はココナラプロ認定の基準は?PRO認定デザイナーが体験を元に解説いたしました。

  • ココナラで公表されているのは「品質」「納期」「情報管理」の3つの観点で高い基準を満たしたサービスの出品者という点のみ
  • サービスの品質(クオリティ)購入者の評価はかなり重要なので顧客満足度を上げることを意識しよう
  • 販売実績数専門部門においての経歴年数はおそらくそこまで重視されていない
  • 各サービスによってPRO認定できる最低価格というものが設定されている(認定後に価格変更するのでOKだが、あまりにかけ離れた低価格だと認定されにくい&値上げすると売れなくなるデメリットあり)
  • 顧客対応(お客様からの見積もり依頼や問い合わせにきちんと対応しているか初回の返信はスムーズに行っているか)などもおそらく基準の1つになっている
ゆりかご

ココナラプロ認定のエントリーを考えている方に少しでもお役に立てると嬉しいです

ここまでお読みいただきありがとうございました!

ココナラPRO認定を受けるメリット・デメリットについては下記の記事で紹介しています。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ユリカゴデザイン|Web・グラフィックデザイナー
美術大学デザイン学部卒。企業インハウスと制作会社のデザイナー経験を経て、2021年4月よりフリーランスで活動中。デザイナー歴12年〜
ココナラでは取得率0.05%のPRO認定を取得。ココナラで得た豆知識、インハウス・制作会社・フリーランスのデザイナー経験で得たweb知識や考えを綴っています。

目次